-
10月中旬に処分価格で販売されていたのを偶然発見したので購入、以前から数が欲しいと思っていたので助かりました。
しかし残念ながら生産終了品ということで、大切に使っていきます。
-
以前に店頭で見せていただいた時は、頭の片隅に残っている程度でした。そんな時にお外(停車モービル)でCWを再開したため、パドル運搬中の破損防止策が必要になり、このケースのことを思い出したので購入してみました。
収めてみたのはBENCHER_JA-2、パドルの幅方向はケース内寸(短手方向)とほぼ同じだったので、クッションの追加は不要。前後方向はレバーを保護するための緩衝材(スポンジ)を入れて、ズレの無い収納を得ました。ケース自体も見た目よりも堅いので、多少のの荷物が当たっても安心できそうです。
-
FT-891Mとセットで6月下旬に店頭購入しました。
装着当初はメインダイヤルを回すときに邪魔だと感じて一旦取り外しましたが、買い物かごに入れて運んだ時にボリュームつまみなどが他のの荷物に押されているのを見てしまい、慌てて再装着しました。
装着によって操作性は若干落ちますが、頻繁に持ち運びする人は突起物の破損防止対策の1つだと思います。
-
FT-818用に購入しました。タイミングが悪く欠品中だったので1か月ほどかかりましたが、それだけ人気商品なんだろうと思います。
連続15Wと言うだけあって、5Wで連続1分弱入力しても発熱を確認できませんでした。安心して使えそうです。
-
FT-818に装着しました。20年くらい前にFT-817でYF-122C@500Hzを装着して使っていた時にキレが甘く感じたことと、FT-857DのDSP-240Hzで使って少々キレ過ぎに感じていました。
コリンズメカニカルフィルターなので、おそらく同じ帯域幅のセラミックフィルターよりキレが甘く感じると予想して、今の私には丁度良いかもしれないと思い購入しました。
装着して7MHzCWを受信してみると、帯域は普段使いでは狭めに感じましたがコンテストではこのくらい狭い方が良いかもしれないと思いました。
DSPが非搭載のリグでは、CW受信時の混信低減のために必須のアイテムだと思います。
-
■アンテナ設置条件
・ラクティスの屋根のセンター後方側(AMラジオANTの前側)
・マグネット基台(第一電波 K3000)
・マグネットアースシート(第一電波 MAT50)1枚
■測定&調整
上記の設置条件で、COMETのアンテナアナライザーCAA-500を使用して測定&調整を実施。お試しでデフォルトエレメント長&目いっぱい奥まで挿入した状態で測定してみた結果、整合周波数≒50.230MHz、ボトムSWR≒1.00(←ここでのインピーダンス≒48Ω)、SWR≦1.5の範囲≒47.762~52.698MHz(50.230MHz±2.468MHz)になったため、カット&トライ作業は行わずに作業終了とした。
帯域(SWR≦1.5範囲)が広くて他社製より安いいことは最大のセールスポイントになると思うが、給電部のM-Pコネクターのねじ込み深さがスリムタイプアンテナのように短めだ。対策としてM16用の平座金(SUS製)を介すことにしたが、あと2~3mm多くねじ込めればこのような処置は行わなくてもよくなるので、このアンテナで唯一残念な点だと思う。
-
モービル内でリグ(FT-857DM@SSBなどで使用、FT-818@CWで使用)を切り替えるために購入しました。
プラスチック製スイッチのデザインがシンプルなので、夏のモービル内などの高温環境でも劣化が少ないと見込んでいます。(何年か前に同等?の某社現行モデルで、スイッチに亀裂が入って切替不能に陥った経験が有るので…。)
またスイッチの硬さ(動き)は、丁度良くて使いやすいと感じました。
-
モービルではグローブボックスの運転席側にセパレートパネルを設置していて、それに貼りました。セパレートパネルは運転席から斜め左方向を向いて少し見下ろす位置に有るため、助手席側に開放的な土地や明るい空が広がっていると、反射して液晶の表示内容が一切見えませんでした。
そんな状況に対して液晶保護シートを貼ると、今まで見えなかったルートでもほんの少しだけですが表示が見えるようになりました。
商品の目的が液晶保護であることは承知していますが、私にとってはそれに加えて反射軽減効果が大きかったです。
-
このエスコートフレームを装着したFT-818がとてもカッコ良くて、7月下旬にFT-818とセットで店頭購入しました。
他店サイトや個人BLOGなど、多くのユーザーレビューにもありますが、フロント面を保護する役割もバッチリです。
1つのサードパーティーアイテムをきっかけにリグを買うなんて、初めての経験でした。(笑)
-
■アンテナ設置条件
・ラクティスの屋根のセンター後方側(AMラジオANTの前側)
・マグネット基台(第一電波 K3000)
・マグネットアースシート(第一電波 MAT50)1枚
■測定&調整
上記の設置条件で運用するために、COMETのアンテナアナライザーCAA-500を使用して測定&調整を実施。ただしデフォルトの調整可能範囲では整合周波数がバンド範囲より低かったので、エレメントのカットを5回行い、結局34mm短くした。その結果、整合周波数≒10.130MHz、ボトムSWR≒1.00(←ここでのインピーダンス≒51Ω)、SWR≦1.5の範囲≒10.098~10.162MHz(10.130MHz±32kHz)になった。
このアンテナをチューナー無しでFT-818に繋ぎ、Sメーターが振らない&時々受信不能になる不安定な信号のCQを5WでCALLしたところ、即応&レポート599をいただいた。このレポートをどの程度信じるか?という話は有るのかもしれないが、実長さ1m程度のベースローディングアンテナの割に、ある程度の健闘はしてくれたと思う。
アマチュアコードの精神を広げて楽しい『フリラ&アマチュア無線』の世界をつくろう!
CQオーム8つの取り組み/CQオームはフリラ&アマチュア無線業界のため、下記の8項目に取り組んでいます!
アマチュア無線機の使用について
【1】無線局を開設するには免許が必要です。
アマチュア無線機は、電波法により指定無線設備となっています。
この無線設備を使用して無線局を開設しようとするときは、総務大臣の免許を受けなければなりませんのでご注意ください。
(電波法第4条)
【2】免許を受けずに開設し、又は運用した場合は罰則があります。
無線局の免許がないのに、無線局を開設し、又は運用した者は、電波法により1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます。
(電波法第110条第1号)
【3】免許を受けるには免許申請が必要です。
無線局の免許を受けるには、免許申請書を総合通信局に提出して、免許の申請を行うことが必要です。
詳しくは総合通信局にお問い合わせください。
CQオーム【CQオーム株式会社】は古物商許可を得た事業者です。岐阜県公安委員会許可 第531030001944号
無線機・アンテナ・オプション、通販ならお任せ! 4000種、無線機1000台、アンテナ1000本常備、大量の在庫で即日発送がモットーです!
アマチュア無線機・広帯域受信機(ワイドバンドレシーバー)・トランシーバー(インカム)の専門店 CQオーム
初心者の皆様にも優しく、OMさんにも魅力ある、元気な専門店を目指してます!
Copyright(C)CQオーム