-
やっぱり充電スタンドは必要!さすがCQオームさん、在庫あってよかったー
-
デジ簡持ちの必需品です。
下手なデジ簡用モービルアンテナより
よく聞こえ、よく飛びます!
デジ簡をお使いの方にお勧めです!
-
幅広い範囲を受信される方にお勧めのアンテナです。
受信愛好家が受信するであろう周波数を
きちっと押さえています。
ディスコーンは目立ってたてられないという方にも
目立たず設置できるのでお勧めです。
このアンテナから入って、とりあえずいろいろな
分野を受信し、興味の持った周波数帯のアンテナに
ステップアップするのもいいと思います。
-
7610用に買いました、薄くていいですね。CQ
オームさんのを待ってました。
-
ナテックさんのこのアンテナ、
ハンディ機用のアンテナなのに、
ラジアルがついています。
『ラジアルでそんなに変化するものなの?』と
思いつつ購入してみたのですが、使ってみて
わかりました。全然違います!
ラジアルをつけたり、はずしたりが
簡単に出来ますので試してみて下さい。
ラジアルの効果が体感できます。
アマチュア無線用のアンテナもありますので
興味のある方は是非お試しを!
-
エアバンド好きにはお勧めのアンテナです。
VHF帯、UHF帯エアバンドとも良好に受信出来ます。
航空祭等に持って歩くにはちょっと長すぎるかなと
思いますが、自宅で受信するには問題なく、
また折り曲げ機能があるので便利です。
-
IC-2730に標準で付属するマイクは操作ボタンが多く、誤操作の恐れもあり、 シンプルなマイク
に変更するためと、ノイズキャンセル機能に興味があったのでHM-209(ノイズキャンセル機能付き)
を購入しました。
良い点
・定量的な評価は出来ていませんが、一定の振幅と周波数の場合は、標準付属のマイクに
比べてかなりのノイズ低減効果があります。(高速道路走行時の周囲雑音など)
・マイク上面に周波数のUP/DOWNスイッチがある。
改善を望む点
・マイクハンガー金具のバリ。穴の正面側はエッジが立っています。面取り無し。
取り外してヤスリがけしましたが、取付ねじを緩めると、ナットが外れてマイク内部に
落ちました。ヘリサートではないので注意が必要です。
・マイク側面にUP/DOWNボタンのON/OFFスイッチがあるのですが、ON/OFFの操作感が悪い。
・マイク本体が大きい。幅と厚みが標準付属品よりも大きいため、PTT操作がしづらい。
結構手を開く感じになります。作業用手袋はMサイズを使用する手です。
取扱説明書は同梱されていません。
海外向け商品のようで、廃棄の注意書きメモだけが入っています。(英語等)
使っている側にメリットは無いので、受信側に対する気配りで購入する商品としては
価格が高いと思います。技術的に興味があればお勧めします。
-
DM-331D買ってみました。
15年以上使ってるDM-330NVからの買い替えです。
結論から言って、わざわざDM-331Dを買う必要がないかなあと思いました。DM-330NVで十分です。
DM-330NVよりも大きく感じます。
最近流行りのコンパクトオールモード機ぐらいの大きさは、あるでしょうか。
でも、当方は変人ですのでDM-331Dを買ってよかったとは思ってます。
今までのDM-330NVは、サブ電源で使うよていです。
-
地元で開催されてるC4FM定例会にオンエアーするために購入しました。
FT-1XDで、その定例会にオンエアーしてましたが、ハンディー機では、「入感しません」と言われる局がいましたので、どうしてもパワーがほしくて、このRIGを買いました。
音声フルレートモードでQSOしてますので、これで十分です。
-
作りは簡単ですが、、、組み上げ時間を極力短縮出来るように、蝶ねじを使っています。大阪高槻市の方がネットをやっている430MHzのAMのRCも、以前はGPでしたが、やはり浮き上がって聞こえます。マストに取り付けるパイプも付いていて言うことなしです。ただ、エレメントのキャップが外れることがあるでしょうか。だから、固定用として使うなら、エレメントキャップの所は何か工夫が必要です。移動運用では全然問題ありません。コンテストでどこまで届くか楽しみです。
アマチュアコードの精神を広げて楽しい『フリラ&アマチュア無線』の世界をつくろう!
CQオーム8つの取り組み/CQオームはフリラ&アマチュア無線業界のため、下記の8項目に取り組んでいます!
アマチュア無線機の使用について
【1】無線局を開設するには免許が必要です。
アマチュア無線機は、電波法により指定無線設備となっています。
この無線設備を使用して無線局を開設しようとするときは、総務大臣の免許を受けなければなりませんのでご注意ください。
(電波法第4条)
【2】免許を受けずに開設し、又は運用した場合は罰則があります。
無線局の免許がないのに、無線局を開設し、又は運用した者は、電波法により1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます。
(電波法第110条第1号)
【3】免許を受けるには免許申請が必要です。
無線局の免許を受けるには、免許申請書を総合通信局に提出して、免許の申請を行うことが必要です。
詳しくは総合通信局にお問い合わせください。
CQオーム【CQオーム株式会社】は古物商許可を得た事業者です。岐阜県公安委員会許可 第531030001944号
無線機・アンテナ・オプション、通販ならお任せ! 4000種、無線機1000台、アンテナ1000本常備、大量の在庫で即日発送がモットーです!
アマチュア無線機・広帯域受信機(ワイドバンドレシーバー)・トランシーバー(インカム)の専門店 CQオーム
初心者の皆様にも優しく、OMさんにも魅力ある、元気な専門店を目指してます!
Copyright(C)CQオーム