-
本来の使い方ではないのですが、アイコムやアルインコのデジタル小電力コミュニティー無線用として
使えます。
液晶部が多少見づらいですが、本体を傷から守りたい人にはぜひおすすめします。
-
第一電波工業のSS500とコメットのCAS-900の両方を使用していますが、正直、大きな違いは感じられません。SS500の対象外の周波数、500MHz以上のもので、受信対象のものがほとんど無いので、SS500でも十分といえば、十分ですが、今後のための余裕ということで、CAS-900の選択もありだと思います。
タワーや屋根に余裕があるならば、使用する受信機分のアンテナを建てるのが一番ですが、一つのアンテナを複数の受信機で同時に使用したいときには便利なグッズです。
(注:SS500やCAS-900は受信専用です。無線機を接続し、送信すると無線機が壊れます。ご注意下さい。)
-
IC-R8600用の純正アダプターです。
スIC-R8600用として、スピーカーに電源を内蔵したタイプもありますが、別のスピーカー(HYUGA-01やHYUGA-02など)を使用したい方や、安定化電源を保有していない方などにお勧めします。
-
消費税がアップするということで、駆け込みで購入しました。他の固定受信機に比べると、若干感度は劣る感じはありますが、何と言っても、この機種は録音機能が充実しているので、不在時にも十分活用出来ます。 気になる周波数帯をセットし、録音状態でプログラムスキャン(他のメーカでいうプログラムサーチ)を掛けておけば、周波数情報をはじめ、信号強度、通話音声の記録が残り、受信機の前に張り付いていることなく、容易に新波を発見することが出来ます。
(適切なMode設定や周波数ステップ設定は必要)
まだ、いろいろな設定を試している段階ですが、スキャンスピードの設定をMAXより少し下げた上で、適度なスケルチレベルを設定し、ボイススケルチを併用するのが良さそうです。
(スキャンスピードMAXだと、スキャンがほとんど止まらない)
未知の周波数を発見するのが大好きな軍用エアバンド愛好者はもちろん、VU帯の業務無線を好きな方、BCL好きにとっても使える1台になると思います。ちょっとお高めですが、お勧めです。
(BCLをする時は、ボイススケルチをOFFにすることを忘れずに!!)
-
当初、500mWという出力の関係から、
あまり飛ばないだろうと考えたため、
2台買うつもりでしたが、ハムフェアで
聞いていた予定価格より高めだったため
1台で断念・・・。
出始めのデジ簡のように購入後しばらく相手が
いないかと思ったのですが、奇跡的に購入初日に
CQが聞こえてきたため、初QSO出来ました。
音声的にはデジ簡と同じような感じです。
位置情報や文字情報等を最初に送っているのか
若干頭切れしやすい感じでした。
付属アンテナでしかまだ運用していませんが、
アンテナメーカーからアンテナが発売されるよう
ですので、更に飛距離が伸び、使い勝手が良く
なるのではないかと思います。感覚的には、
付属アンテナ運用、市街地で1.5㎞くらいでした。
(特小より少し飛ぶ感じ?)
意外といい音でFM放送(補完中継局含む)が聞ける
ので、交信相手が居ない時も楽しめそうです。
-
IC-R20の後継機?として発売されたIC-R30。
AR-DV10より対応している種類は少ないものの
デジタル方式の無線も受信出来るハンディ機です。
IC-R20と比較し、スキャンスピードが更にアップし、
UHFエアーバントの感度も大幅に改善され、エアバンド
ファン(特に軍用の方)にもお勧めできる受信機です。
録音機能もあるため、聞き逃す心配もありません。
ちょっとお高めですが、アナログの受信をメインに、
デジタルも一般的なものが受信出来れば・・・と
いう方にお勧めの1台です。
-
IC-R30用の純正ソフトケースです。
受信機を大切に扱いたい人にとっては
必需品のオプションかと思います。
-
本来は付属品でついているのですが、
意外と無くしがちなパーツの一つかもしれません。
(純正バッテリーで使用していた私はスペーサーをなくしました・・・)
純正バッテリーはもう製造していないようですので、このスペーサーを
紛失してしまった方は、乾電池駆動もできるよう早めに確保しておくのが
いいかもしれません。
-
DJ-CH27系のリグに合うソフトケースです。
無線機をきれいに扱いたい人にとっては
必需品のオプションです。
-
ダイヤモンドさんから出ているVHF&UHFエアバンド用の
アンテナです。オームさんから発売されているAIR51より若干短めで折り曲げ機能はありませんが、こちらのアンテナもエアバンド帯は良好に受信出来ます。
自宅で聞いたり、空港から離れたところで受信するにはお勧めのアンテナです。
アマチュアコードの精神を広げて楽しい『フリラ&アマチュア無線』の世界をつくろう!
CQオーム8つの取り組み/CQオームはフリラ&アマチュア無線業界のため、下記の8項目に取り組んでいます!
アマチュア無線機の使用について
【1】無線局を開設するには免許が必要です。
アマチュア無線機は、電波法により指定無線設備となっています。
この無線設備を使用して無線局を開設しようとするときは、総務大臣の免許を受けなければなりませんのでご注意ください。
(電波法第4条)
【2】免許を受けずに開設し、又は運用した場合は罰則があります。
無線局の免許がないのに、無線局を開設し、又は運用した者は、電波法により1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます。
(電波法第110条第1号)
【3】免許を受けるには免許申請が必要です。
無線局の免許を受けるには、免許申請書を総合通信局に提出して、免許の申請を行うことが必要です。
詳しくは総合通信局にお問い合わせください。
CQオーム【CQオーム株式会社】は古物商許可を得た事業者です。岐阜県公安委員会許可 第531030001944号
無線機・アンテナ・オプション、通販ならお任せ! 4000種、無線機1000台、アンテナ1000本常備、大量の在庫で即日発送がモットーです!
アマチュア無線機・広帯域受信機(ワイドバンドレシーバー)・トランシーバー(インカム)の専門店 CQオーム
初心者の皆様にも優しく、OMさんにも魅力ある、元気な専門店を目指してます!
Copyright(C)CQオーム