-
D1300から入替えです。
以前はアンテナ同封の同軸ケーブルを使用してました。
受信用だし関係ないと思いこんでおり、最近受信感度少し悪くなったからアンテナ駄目かと思い交換。
またN型だから10Dの同軸に交換。
良く聞こえるようになりました。
今更ですがアンテナじゃなくて同軸ケーブルが悪さしていた気がします。
受信感度が上がったからまあ良しとします。
-
車の運行時や飛行機の操縦前に使用します。
何度か朝って言っても6:00から8:00位に、夜間は普通に土日祭日に首都高乗る前や降りると検問やってました。
二日酔いになるまで飲まないのが一番です。
所詮、酒は毒だからこれを使わないのが一番良いと思います。
-
SWRについて。アナライザーはAA230で測定した結果です。
車体はnv350のハッチバックの基台に給電部約2mで測定。
平編銅線使ってアースが良く取れてる車体です。
アンテナのデータシートでのSWR2.0の範囲がプラス・マイナス155kHz
測定は出荷状態で21.000MHzで2.37、21.060MHzが2.03、21.165MHzが1.52、21.290MHzがボトムで1.24、21.410MHzで1.52、21.450MHzで1.66でした。
今度はエレメントの赤い線の入っているところまで伸ばした状態での測定です。
21.000MHzで1.79、21.050MHzで2.03、21.450MHzで4.27、20.810MHzで1.13でした。
とても使いやすいアンテナだと思います。
-
SWRについて。アナライザーはAA230で測定した結果です。
車体はnv350のハッチバックの基台に給電部約2mで測定。
平編銅線使ってアースが良く取れてる車体です。
アンテナのデータシートでのSWR2.0の範囲がプラス・マイナス420kHz
測定は出荷状態で28.000MHzで2.18、28.070MHzが2.02、28.300MHzが1.47、28.530MHzがボトムで1.29、28.730MHzで1.49、28.970MHzで2.00、29.7MHzは4.76でした。
今度はエレメントの赤い線の入っているところまで伸ばした状態での測定です。
28.000MHzで1.45、28.250MHzで2.00、29.7MHzで8.36でした。
目的の周波数に合わせればそれで良い、そして調整はそこまで神経質にならなくても調整は可能。
-
SWRについて。アナライザーはAA230で測定した結果です。
車体はnv350のハッチバックの基台に給電部約2mで測定。
平編銅線使ってアースが良く取れてる車体です。
アンテナのデータシートでのSWR2.0の範囲がプラス・マイナス1.9MHz
測定は出荷状態で50.000MHzで1.48、51.000MHzが1.11、51.350MHzがボトムで1.02、52.000MHzで1.17、53.000MHzで1.49、54.000MHzで1.96でした。
今度はエレメントの赤い線の入っているところまで伸ばした状態での測定です。
50.000MHzで1.09、51.000MHzで1.42、52.000MHzで1.80、53.000MHzで2.24、54MHzで2.86でした。ボトムは49.870MHzで1.06でした。
因みに50.250MHz付近で使いたかったので50.250MHzで1.03、50.000MHzで1.08、50.500MHzで1.1.09、51.000MHzで1.37でした。
次回のシーズンが楽しみです。
-
SWRについて。アナライザーはAA230で測定した結果です。
車体はnv350のハッチバックの基台に給電部約2mで測定。
平編銅線使ってアースが良く取れてる車体です。
アンテナのデータシートでのSWR2.0の範囲がプラス・マイナス25kHz
測定は出荷状態で7.138MHzで2.02、7.160MHzがボトムで1.36、7.183MHzで2.05でした。
今度はエレメントの赤い線の入っているところまで伸ばした状態での測定です。
6.964MHzで2.07、6.978MHzで1.50、6.998MHzで1.08、7.015MHzで1.49、7.029MHzで2.04でした。
因みに7.010MHzで使いたかったので7.000MHzで1.27、7.010MHzで1.09、7.028MHzで1.51、7.040MHzで2.01でした。
第一電波のHFアンテナはほぼコンプリートしてます。
やっと良いサイズのアンテナに出会えました。
今回気に入ったので予備でもう1本余分に買います。
-
CDP406で使用してます。
ポールに固定するのに便利です。
-
コンパクトで使いやすい。
仕事で使ってますが、曲って折れることもないし近場だけでの交信では問題なく使える。
現場でアンテナを使い分けてます。
-
初期ロットはネジが無かったのは致し方無いとして、アンテナの調整が中々むずいっすね。アナライザーとにらめっこして調整。アンテナとしては2m位しか上げてなくてもパイルになって無ければ10Wでも取ってもらえる。
コンパクトで持ち運びは便利ですが、風が吹くと怖い。
-
可もなく不可もなく。
テスターで見る限りだと導通が無いような気がして、メガーでも測ったのですが。。。仕事目線で見ちゃうと導電性が無いと不安の為、銅箔テープを竿に貼って使ってますm(_ _)m
オリジナル仕様では使っていないので評価が出来ませんが、取り回し等は良いしアンテナとしても問題ないです。
アマチュアコードの精神を広げて楽しい『フリラ&アマチュア無線』の世界をつくろう!
CQオーム8つの取り組み/CQオームはフリラ&アマチュア無線業界のため、下記の8項目に取り組んでいます!
アマチュア無線機の使用について
【1】無線局を開設するには免許が必要です。
アマチュア無線機は、電波法により指定無線設備となっています。
この無線設備を使用して無線局を開設しようとするときは、総務大臣の免許を受けなければなりませんのでご注意ください。
(電波法第4条)
【2】免許を受けずに開設し、又は運用した場合は罰則があります。
無線局の免許がないのに、無線局を開設し、又は運用した者は、電波法により1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます。
(電波法第110条第1号)
【3】免許を受けるには免許申請が必要です。
無線局の免許を受けるには、免許申請書を総合通信局に提出して、免許の申請を行うことが必要です。
詳しくは総合通信局にお問い合わせください。
CQオーム【CQオーム株式会社】は古物商許可を得た事業者です。岐阜県公安委員会許可 第531030001944号
無線機・アンテナ・オプション、通販ならお任せ! 4000種、無線機1000台、アンテナ1000本常備、大量の在庫で即日発送がモットーです!
アマチュア無線機・広帯域受信機(ワイドバンドレシーバー)・トランシーバー(インカム)の専門店 CQオーム
初心者の皆様にも優しく、OMさんにも魅力ある、元気な専門店を目指してます!
Copyright(C)CQオーム