-
前作の物と比較すると全体的に1割は大きくなっていると思われる。一番は長さが10cm近くは長くなっているのではないかと。アンテナの収納に塩ビ管等に仕舞っていたが、バックだと必要なものが直ぐに取り出せるのでとても良いです。
不要なものの収納にもう一つ買っても良いと思います。
倉庫のアンテナやポールも収納したいし担げるから超便利です。
-
中学で開局時は6mからデビュー。
無線人生80年を目指して。
それでも残り50年かぁー長過ぎる。
普段あまり聞こえないけども現在も6mが好き。
このアンテナは良く飛ぶと思います。
これで2本目になります。
ノンラジアルでもアースをしっかり取った車で使用してます。使いたい周波数だとSWRはほぼベタ落ちしてます。
Eスポも楽しく交信出来てます。
-
先日、初南鳥島移動運用で使用してきました。約2mHで20m弱のefhwを10wのcwにて運用してきました。無調整でも40-10mまで元のSWRが2.0位だったので30mもある程度SWRを落とせて使えたので中々良かったです。
チューンの速度も早いしストレス無いです。
また交信してもらえた局長様に感謝。
-
バイク用で購入です。ってかなり前に買っていてレビュー忘れてました。Ti買ってこちらの事触れているのに何も書いてなかったので。
バイクでの運用に最適です。SBBシリーズも持ってますが、飛び受けは良いと思います。バイクモービルでラジオや航空無線を主で聞いてます。バイクの何もしてないナンバープレート基台でも問題なく使用出来ます。所詮5Wハンディだから気にしませんが、車はボンディングアースをしっかりしているので2m.70cm共にSWRはベタ落ちです。
余談で、昨日南鳥島での移動運用で思ったのがIC705/10WのCWで運用してアンテナのSWRを下げてもチューナ入れてSWRを下げなくても通信状況が変わらないってのを実感。所詮はロケーションとタイミングなんだなって思いました。ローパワーではチューナを使ってのSWR信仰はあまり必要は無いように感じます。
やっぱりアンテナをしっかり調整したほうが良いです。
-
FT818NDに取付けるために購入です。
基盤は海外(少し安いけども面倒)、ヤフオク(落札金額プラス送料)、メルカリ(送料込即決)から購入可能です。AORでもフィルタは現在売切れてました。
八重洲純正の物は知りませんが、かなり聞きやすくなりました。
-
現在モービルでサブバッテリーシステムを組んでおりそこから無線機に電源を供給してます。
TDKラムダのノイズフィルタを電源直下にかましており、またMFJの昇圧機で13.8Vまでかさ上げして移動運用をしております。
誰からも指摘はされていないのですが何となくスピーカからオルタネーターノイズが聞こえる気がするのでさらなる対策のために購入です。電源はMLFC3.5sqで構築予定です。
以前小さいのをのを取付けていて変化が合ったので大きいものを再度購入です。
-
センターローディングアンテナは飛び受け共に良いので購入です。これでダイヤモンドはフルセット揃えました。
使いたいのはCWだけなので調整も簡単です。
エレメントを外して収納してますが、たまに他のアンテナと混ざってしまうので仕舞う際にはマジックバンドで固定してしまってます。
イモネジも良くなくなるので某サイトで袋ごと購入。
-
とっても良いじゃん!1台で2度お得(笑)
大きさも本当に小さいし100かける75のサイズの中に良く2台分収めたなって感じで。
超省スペース化です。縦ブレ側のバネ圧の調整や横ブレのバネ圧の調整も出来るし、両方とも打ちやすいです。
普段使いの固定電鍵も縦振、エレキ、シングル、複式、これも鎮座すると思います。
他は箱に戻して片隅に。。。縦2台、横タイプ5台以上は使っていないのがあるな。
値段を考えたら2台目に縦も横も両方やりたいって人がいたら買っても良いと思います。
単品で使いたい人以外には個人的にはおすすめです。縦で挫折しても横でも使えるし、また縦の練習したくなったらまた戻れるし。
HK808と比べると打鍵音静かだと思います。
-
残念です。プチプチ梱包を剥がしていたら操作部側の真ん中の部分がパキって(T_T)まっ、接着剤付けて治しましたが。
サイズはピッタリ埃が入りにくいんじゃないかと思います。メーカ製のダストカバーもこれくらい手頃な価格だと良いのですが。
商品は良いと思います。
-
自分の子供の玩具にしました。
もちろん符号なんて分かってませんが音が出るだけで楽しんでます。
今回も電池が無くなるまで遊び倒して欲しいです。
アマチュアコードの精神を広げて楽しい『フリラ&アマチュア無線』の世界をつくろう!
CQオーム8つの取り組み/CQオームはフリラ&アマチュア無線業界のため、下記の8項目に取り組んでいます!
アマチュア無線機の使用について
【1】無線局を開設するには免許が必要です。
アマチュア無線機は、電波法により指定無線設備となっています。
この無線設備を使用して無線局を開設しようとするときは、総務大臣の免許を受けなければなりませんのでご注意ください。
(電波法第4条)
【2】免許を受けずに開設し、又は運用した場合は罰則があります。
無線局の免許がないのに、無線局を開設し、又は運用した者は、電波法により1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます。
(電波法第110条第1号)
【3】免許を受けるには免許申請が必要です。
無線局の免許を受けるには、免許申請書を総合通信局に提出して、免許の申請を行うことが必要です。
詳しくは総合通信局にお問い合わせください。
CQオーム【CQオーム株式会社】は古物商許可を得た事業者です。岐阜県公安委員会許可 第531030001944号
無線機・アンテナ・オプション、通販ならお任せ! 4000種、無線機1000台、アンテナ1000本常備、大量の在庫で即日発送がモットーです!
アマチュア無線機・広帯域受信機(ワイドバンドレシーバー)・トランシーバー(インカム)の専門店 CQオーム
初心者の皆様にも優しく、OMさんにも魅力ある、元気な専門店を目指してます!
Copyright(C)CQオーム