4件中
1-4件表示
-
購入者
- 投稿日
実はこの商品、立て続けに2回購入させて頂きました。 というのが、初回購入時にサッシの「召合せ部」で室内に引き込んだ所、全く受信しないので、テスターで導通を測ると断線していました。(ケーブルの外観はそんなに変形がありませんでした) でもこれは良い機会だと思い、ケーブルを切断したり接合部を分解したりと一通りやってみましたが、物も作りも精工でこれはちょっと素人では真似できないなと思いました。 2度目は説明書通り、「たて枠」で引込むと問題なく利用できました。 当方は減衰を数値で測定する装置は持ち合わせていないのですが、受信に関しては、外で受信しても室内に引き込んでも感度は変わりませんでした。 余計な出費にならないよう、サッシの構造にもよりますが、「召合せ部」での引き込みにはご注意下さい。というか、「召合せ部」での引き込みは行ってはダメなのでしょう・・ -
購入者
- 投稿日
おすすめ出来ない利用方法ですが、送信と移動しない前提で、SMAP-MJの変換コネクタを用いて60cm程度のモービルホイップを装着し、雨ざらしの状態でベランダに設置していますがが特に問題なく利用できています。 普通に便利ですが、購入時のままだと可動部が固く、装着したアンテナを力点にして角度調整をせねばならず、接栓部の耐久性が不安です。 災害時には持ち出す予定にしています。 -
購入者
- 投稿日
ロングアンテナの特定小電力トランシーバとしてのRTXは申し分ないですが、スケルチを開放した時のザラザラ感は否めません。どうしても従来機(先行機)と比較してしまいますが、これはもう仕方の無い事として査収するべきだと思います。 自分の使い方だと、アシダ音響様のPR-17と組み合わせるとザラザラ感が低減するように感じます。 また、当該機種に限った事ではありませんが、キャップ類を簡単に失くす恐れがあるので、どうにかならないものかと考えています。この点は、CQオーム様が、オリジナル商品を発売して下さるだろうと期待しています。 -
購入者
- 投稿日
送信を行う為に微妙な調整をした事はないのですが、全伸時はFMラジオの受信感度がとても良いです。 当方は、ポピュラーな電波を受信しにくい立地環境にあるのですが、物干し竿アンテナでしか受信できない20kmくらい離れたシティFM(出力20W)の電波を拾ってくれます。この時、物干し竿アンテナでRS51、SRH789だとRS42くらいになりました。 ちなみに、シティFM局は、アンテナを設置しているベランダとは反対方向にあり、当方は1階に居住しています。 また、全縮時は非常にコンパクトで可搬性に優れると思いますが、製品の特性上仕方の無い事ではあるものの、ロッドを伸ばした状態での取り扱いには注意が必要そうです。
4件中
1-4件表示