1件中 1-1件表示
  • 購入者
    投稿日
    ハッチバック車の後方、つまりセンターコイルより下部がボディに近接してる状態でVSWRは7.075を1.05にセットして、7.045-7.115辺りが1.7以下という感じです。 ハッチバックドアをボディとボンディングし、基台とハッチバックドアもボンディングしています。 MAT-50的な物は使用していません。 飛びはそれなりですが、受信は十分聞こえます。 なんと言っても長さが短いのは助かります。 センターコイルですが50wで暫く送受信するとかなり熱くなります。 走行中は空気流で冷却されるのでしょうけど、停車時はかなり熱くなります。 固定で使用する場合、定格上限の200w入れたら結構厳しそうです。 それからほぼ運用しないバンドで、実運用でどうか不明ですがK社のアンテナアナライザーで測定すると 144MHzバンド全帯域 VSWR1.2以下に収まっています。 実交信はしていませんが参考まで。 なおエアバンドのATISが50/144/430のトライバンドモービルホイップと同等、又はそれ以上で入感します。 もしかしたら本当に144MHzで使えるかも? 因みに430MHz帯はVSWR2.3-2.7位有りました。 K社の電界強度計では144MHz帯の場合、上記トライバンドアンテナより上で、全長60cm程で、センターローディングコイル付きのアンテナと同等の感じでした。 ※ 可能ならプロの目で確認頂きたいです。 少し値段が高めなのですが、利便性を考えると良いかなって思います。
1件中 1-1件表示
アマチュアコードの精神を広げて楽しい『フリラ&アマチュア無線』の世界をつくろう!


CQオーム8つの取り組み/CQオームはフリラ&アマチュア無線業界のため、下記の8項目に取り組んでいます!



アマチュア無線機の使用について

【1】無線局を開設するには免許が必要です。
アマチュア無線機は、電波法により指定無線設備となっています。
この無線設備を使用して無線局を開設しようとするときは、総務大臣の免許を受けなければなりませんのでご注意ください。
(電波法第4条)

【2】免許を受けずに開設し、又は運用した場合は罰則があります。
無線局の免許がないのに、無線局を開設し、又は運用した者は、電波法により1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます。
(電波法第110条第1号)

【3】免許を受けるには免許申請が必要です。
無線局の免許を受けるには、免許申請書を総合通信局に提出して、免許の申請を行うことが必要です。
詳しくは総合通信局にお問い合わせください。

CQオーム【CQオーム株式会社】は古物商許可を得た事業者です。岐阜県公安委員会許可 第531030001944号

CIMG8337SHOP.JPGCIMG8326SHOP.JPGCIMG8327SHOP.JPGCIMG8328SHOP.JPGCIMG8329SHOP.JPGCIMG8330SHOP.JPGCIMG8331SHOP.JPGCIMG8342SHOP.JPG
CIMG8340SHOP.JPGCIMG8333SHOP.JPGCIMG8334SHOP.JPGCIMG8335SHOP.JPGCIMG8282SHOP.JPGCIMG8283SHOP.JPGCIMG8336SHOP.JPGCIMG8341SHOP.JPG

無線機・アンテナ・オプション、通販ならお任せ! 4000種、無線機1000台、アンテナ1000本常備、大量の在庫で即日発送がモットーです!
アマチュア無線機・広帯域受信機(ワイドバンドレシーバー)・トランシーバー(インカム)の専門店 CQオーム
初心者の皆様にも優しく、OMさんにも魅力ある、元気な専門店を目指してます!

Copyright(C)CQオーム