2件中
1-2件表示
-
購入者
- 投稿日
アパマンハムです。マンションのバルコニーで細々とDXを楽しんでいます。これまで、ATAS-120Aをメインに使っていましたが、今回HR-28を導入してみました。センターローデイングで長さが2mあることから、比較してやはり飛びはかなり違うようです。FT-8でのDXの応答率もよく、3日間ほどの運用でなんなくWACも出来ました。他のバンドも試してみたいと思います。 -
購入者
- 投稿日
RHM12を使用していましたが、シャックから自動でマッチングを取りたくなりSD-330を購入しました。オプションのSD330専用同調コントローラーも合わせて購入しました。マンションのバルコニーにカウンターポイズのラジアルを使用していますが、3.5MHzでも問題なくSWR1.5程度まで下げられています。専用同調コントローラーを使用すると目的の周波数に数秒で自動で動いてくれるので大変便利です。アンテナアナライザーをリグと切り代えてマッチングを確認するようにしています。UP,DOWNの動作が非常にクリテイカルですが問題なく簡単に同調が取れています。BCLバンドでも同調が取れて使えるので多目的に活用できています。購入して良かったと思います。
2件中
1-2件表示