-
使用感に関してはftdx101を使っているのでic705と主観ありで比較します。
音はField仕様であってもアンプ付けても満足。
またデュアル受信が使えるからFieldに軍配。
プリアンプONでの受信感度は705の方が良いと思うが、音量が大きくなるとスピーカの音が割れるから705は好きじゃない。
不満として画面操作をBluetoothで使えるマウスを使えるようにファームアップして欲しい。
-
引き込み口までは10d-fb使って、室内は5d-sfaを繋いで使用してます。
壁に穴を開られればよいのですがそれができない為、これは便利です。
-
1200mhzを上げるために同軸のコネクタが必要だった為購入。
アキバに行くのも面倒なのと売ってなかったら嫌なので。便利に買えるから良いです。
-
コメットの2.5mの物を持っているのですが、環境を考えてこちらを選択。
長いと目立つからちょうどよい長さです。
-
フジインダストリーさんから使ってますが今回はトリプルアンテナをベランダから上げるために購入です。
正直高く上げるのが怖いから丁度よい長さで良いです。
これで同じ物は2本
-
10mhzのアンテナも何本か持ってますが軽くてめちゃくちゃ良いです。
送受信共に良いと思います。
-
ハイシーズン限定ですが、アンテナが限られてくるので。
いつもながら調整は簡単です。
予備エレメントがあるのが嬉しいです。
-
毎回ポール建てるときに使用してます。
今まで切れたこともないし、クレモナも良いけれども気が付くと苔生えてて汚くなるし、安心感があります。
-
物はいいと思います。
残念ながら長さが足らなくて取り付け出来ませんでした。
-
ベランダにアンテナマストを取り付けるために購入
それにしても値段が高くなったから購入するのを躊躇してましたが、ポールわ安全に建てるためには金物を使ったほうが安心感があります。
アマチュアコードの精神を広げて楽しい『フリラ&アマチュア無線』の世界をつくろう!
CQオーム8つの取り組み/CQオームはフリラ&アマチュア無線業界のため、下記の8項目に取り組んでいます!
アマチュア無線機の使用について
【1】無線局を開設するには免許が必要です。
アマチュア無線機は、電波法により指定無線設備となっています。
この無線設備を使用して無線局を開設しようとするときは、総務大臣の免許を受けなければなりませんのでご注意ください。
(電波法第4条)
【2】免許を受けずに開設し、又は運用した場合は罰則があります。
無線局の免許がないのに、無線局を開設し、又は運用した者は、電波法により1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます。
(電波法第110条第1号)
【3】免許を受けるには免許申請が必要です。
無線局の免許を受けるには、免許申請書を総合通信局に提出して、免許の申請を行うことが必要です。
詳しくは総合通信局にお問い合わせください。
CQオーム【CQオーム株式会社】は古物商許可を得た事業者です。岐阜県公安委員会許可 第531030001944号















無線機・アンテナ・オプション、通販ならお任せ! 4000種、無線機1000台、アンテナ1000本常備、大量の在庫で即日発送がモットーです!
アマチュア無線機・広帯域受信機(ワイドバンドレシーバー)・トランシーバー(インカム)の専門店 CQオーム
初心者の皆様にも優しく、OMさんにも魅力ある、元気な専門店を目指してます!
Copyright(C)CQオーム