-
1.9MHzとか3.5MHZを本格的にやるならダイポールなんでしょうけど、本体のRHM12を買ってしまったことだし、まずローバンドを「味見」するにはお手軽かなと思って衝動買い。問題はコストが見合うかどうか。
-
モノバンドのほうが調整も受けも飛びも良いことはわかっていますが、とりあえずHFを概観してみようと思って買いました。気に入ったバンドがみつかれば、結局モノバンドを買うことになるような気がします。
-
IC-705に慣れていたせいで、第一印象は「パネル、ちっちゃ!」。なにはともあれ初の50Wだし、「山椒は小粒でピリリと辛い」といいますから。活躍してくれることを期待して☆5つ。
-
まだ使いこなせるところまでいっていないので評価するのは無理ですが、机上での見た目は☆5つ。三日坊主になりがちなCWのトレーニングの励みに眺めるのもよし。
-
CWを自在に駆使できるようになるまでにはまだ相当時間がかかりそうなのでホコリが積もらないようにするための必須アイテムです。
-
イレクターを組み合わせて作った高さ45㎝のマストにクイックマウントで取り付けて簡単にセッティング完了。風が強くなければOK。とりあえずAT-705で難なく同調もとれ、28Mhzではいきなりロシア語が飛び込んできました。
-
ももすけさんの動画を見て衝動買い。たしかに便利。ちょっとお高いので☆ひとつ減。
-
430MHzの5エレ八木に続いて2mの八木の導入を検討していましたが、壁を貫く同軸の本数にも限りがあるので、こちらを選択。430MHzでは5エレとそん色なし。2mはコンディションに左右される印象。FT8での運用も試してみたい。
-
テーブル周りのちょっとした接続には、50㎝では短すぎ、100㎝では長すぎ、70㎝はちょうどいい長さでした。
-
酷暑の夏が終わり、いよいよ本格的に移動運用を始めようと思い購入。抜き差しにちょっと力がいるけど、その分抜けにくいからよしとしましょう。
アマチュアコードの精神を広げて楽しい『フリラ&アマチュア無線』の世界をつくろう!
CQオーム8つの取り組み/CQオームはフリラ&アマチュア無線業界のため、下記の8項目に取り組んでいます!
アマチュア無線機の使用について
【1】無線局を開設するには免許が必要です。
アマチュア無線機は、電波法により指定無線設備となっています。
この無線設備を使用して無線局を開設しようとするときは、総務大臣の免許を受けなければなりませんのでご注意ください。
(電波法第4条)
【2】免許を受けずに開設し、又は運用した場合は罰則があります。
無線局の免許がないのに、無線局を開設し、又は運用した者は、電波法により1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます。
(電波法第110条第1号)
【3】免許を受けるには免許申請が必要です。
無線局の免許を受けるには、免許申請書を総合通信局に提出して、免許の申請を行うことが必要です。
詳しくは総合通信局にお問い合わせください。
CQオーム【CQオーム株式会社】は古物商許可を得た事業者です。岐阜県公安委員会許可 第531030001944号
無線機・アンテナ・オプション、通販ならお任せ! 4000種、無線機1000台、アンテナ1000本常備、大量の在庫で即日発送がモットーです!
アマチュア無線機・広帯域受信機(ワイドバンドレシーバー)・トランシーバー(インカム)の専門店 CQオーム
初心者の皆様にも優しく、OMさんにも魅力ある、元気な専門店を目指してます!
Copyright(C)CQオーム